「勉強の方法」メモや議事録

 

 

スマホのメモと、手書きのメモの違い

 

業務で、レジュメや議事録を徹底することを伝えた際に

私が、メモ魔であることで、大変驚かれた。

 

スマホやPCの場合、

「スマホの画面内の情報」、「解像度の範囲内」といった、細くて小さな中で

深い階層が展開される。

ブラウザのブックマークであったり、iPhoneのメモ、メールだったり。

スタックの出し入れで、現実のある部分の

現実的には、点に近い極めて小さな部分へ、深掘りされる。

結局、画面内にてメモを捜索する作業が多く、「煩雑」になる。

長所は、「短期記憶」が鍛えられるのではないか。とも思う。

 

自分の場合、「ものを忘れる」「不注意」な性格で

「短期記憶」が弱い。だから、パソコンにメモを残すことがとても苦手。

ということで、スマホの画面にメモを書いて、自分を中心に画面内に記録をするアプリを開発をした。

メモぺった

 

 

 

それでも、私は「紙」

結果としては、「現実の記憶補助の空間」を贅沢に多くとり

大事な情報ほど、自分の両手から近い箇所(ブリーフケース)に入れたり

大切に覚えること(書類)などは、まさに「ブリーフケース」に入れ

その存在する場所の、経済的な価値も高くすることで、覚えられる。

 

と、屁理屈があります。

 

メモや書類、計画などについて、当初は「ポストペーパーレス」運動をおこない

ファイルのバインダーに挟んでおき、抜けがないか見直すようにしている。

だから、パソコンでも作業をする際に

「永遠に閉じれない」ように、メモは紙に書いた方が良い。と思っている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA